【コース3】002:ローソク足に着目した分析方法

 

動画その1~理論~

動画その2~実践~


 

補足解説

ローソク足には、多数のパターンがあります。

「酒田五法(さかだごほう)」などで知られる
多くのパターンが有名ですが、
僕はすべてを覚える必要はないと思っています。

今回はひとまず、
僕が実践で重要であると考えるパターンについて
解説していきます。

 

1本の大きな陽線または陰線をかき消す

これはもう少し具体的に言うと、
例えば、1本の大きい陽線で上昇した後、
次の足でその陽線の実体を超える大きな実体を持った陰線が出る
というパターンです。

またはその陽線の実体よりも、
次に続く2本の陰線の実体を足した値幅のほうが大きいパターン
ということになります。

とりあえず画像を見てみましょう。

ローソク足のパターン
ローソク足のパターン

 

これは陽線が次の陰線でかき消されて下落しやすいパターンです。

もちろん、逆に陰線を陽線が上回って上昇していくのもあります。

 

これは覚えておくと便利ですよ^^

 

上ヒゲもしくは下ヒゲが長く、実体が小さなローソク足

これは、

「ヒゲが伸びた方向と反対の方向へ動きやすい」

とされているパターンです。
図を観てください。

ローソク足のパターン ピンバー
ローソク足のパターン ピンバー

動画でも解説していますが、
左の青いローソク足は次に上昇しやすく、
赤いローソク足は次に下落しやすい、
ということになります。

もちろん100%ではないので、
実践に使うにはきちんとした練習が必要ですからね^^

 

【次の講義へ】
→チャートパターンについて

 

 

 

学習が完了したら、1日1回で構いませんので、
以下の黒板マークをクリックして当サイトを応援してくださるととても嬉しいです♪
詳細はこちら→ブログランキングとは?

それでは引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

FX初心者向けの無料FXマニュアル プレゼント中です!