プロフィットファクターを計算してみよう
はいどうも!亀鉄です!
今日は手法を判断する上で重要な
「プロフィットファクター」について、
できるだけわかりやすく説明したいと思います。
読み進める前に、今日もポチッと応援クリックお願いします(^o^)
プロフィットファクターとは?

いきなり横文字の用語ですから、
アレルギー反応を出す方もいらっしゃると思います(笑)
簡単に言えば、
「損失に対して利益がどれくらい出ているのか?」
を数値化したものです。
例えば全トレードの中で、
勝ちトレードの合計(総利益)が100万円あり、
負けトレードの合計(総損失)が50万円だった場合、
50万円の損失に対して100万円の利益が出ているので、
50万円を1としたら、2倍の利益が出ていますよね?
この2という数字がプロフィットファクターに当たります。
要は「総損失の何倍の利益が出ているか」ということです。
式で言えば、
総利益÷総損失=プロフィットファクター
です。
例えば逆に、ある期間の全トレードで、
総利益が100万円で総損失が150万円だったとすると
プロフィットファクターは…
100万円÷150万円=約0.66
ということになります。
では総利益も総損失もどちらも100万円だったら…?
トレードの損益としてはプラマイ0ですよね?
100万円勝って100万円負けているわけですから。
ではプロフィットファクターはどうでしょうか?
100万円÷100万円=1.0
お気づきでしょうか?
プロフィットファクターが1.0未満になるということは、
その手法では負けているということを表し、
数値が1.0よりも高ければ利益が出ているということです。
ですから当然、我々トレーダーは、
プロフィットファクターを1.0より高くしなければいけませんね。
あなたのトレード成績ではいかがでしょうか??
ぜひ一度計算してみてください。
MT4では口座履歴から簡単に出力することもできますけどね^^;
ではでは今日は以上です^^
最後まで読んでくださりありがとうございます!
もしよければ以下のボタンをクリックして
当サイトを応援してくださるととても嬉しいです♪
詳細はこちら→ブログランキングとは?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません