祝日ですからこんな話でも(2020/02/24)
はいどうも!亀鉄です!
今日は天皇誕生日の振替ということで祝日ですね。
なのでたまには世間話として、
昔の留学時のエピソードでも話そうかなと思います(笑)
読み進める前に、今日もポチッと応援クリックお願いします(^o^)
到着早々のカーチェイス

僕は19歳のときにオーストラリアへ留学しました。
仲介してくれるエージェントを自分で探し、
渡航先でのサポートも受けるというものでした。
最初の1ヶ月はホームステイをするので、
空港からホームステイ先までは、
エージェントが車で送ってくれるんですが…
なんと車が発進して3分くらいしたときに、
僕らの車を猛スピードで横切る車、そしてあとに続くパトカー。
カーチェイスです(笑)
そもそも人生初の一人で海外ですし、
ましてや内気だった僕は、ビビリ倒してたわけですよ(笑)
そこにカーチェイスですから、
「安全って聞いてたはずなんだけど…」と思いましたね💦
でも僕のそんな表情を察してか、
現地に住むエージェントの男性が、
「安心して、これはオーストラリアでも珍しいからね」と。
「いやいや安心できるかい!」と心で叫びました(笑)
その一週間後には迷子になってしまって、
暗くなって人通りも少ないし、携帯の電池は切れるし、
最悪なことにその時だけたまたま家の地図も持って無くて…
さらに、車が通ったから手を上げて助けを求めても逃げられるしで…。
本当に半べそ状態でしたからね(笑)
最後にはたまたま犬の散歩をしている女性がいて、
なんとか話しかけてかすかに覚えていた地名を口にしたら教えてくれて、事なきを得たんですが…💦
留学中は一度もホームシックにはなっていないんですが、
その夜は本当に帰りたくなりました(笑)
留学して思ったこと
まぁなんとか半年で色々経験して無事帰国したわけですが、
留学を通してその時に思ったことは、
まず、やっぱり日本って治安が良いんだな、と。
そして、圧倒的に住みやすい。
本当に生活の色々な面で、総合的に住みやすいと思いました。
でも、働きながら暮らすという意味では、
オーストラリアに限らず、海外ってありだと思います。
割と海外の人って、
ONとOFFがうまいじゃないですか。
日本ってそれがしにくい環境だったりして、
そこは見習うべきポイントなんだろうなとか。
本当に19歳・20歳にして、
色々経験して色々考えさせられて、人格まで変わって(笑)
行ってよかったのは100%間違いないです😄
というわけで、
なんか普通の話でしたが世間話を聞いてくださってありがとうございました~😆
今日は以上です^^
もしよければ以下のボタンをクリックして
当サイトを応援してくださるととても嬉しいです♪
詳細はこちら→ブログランキングとは?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません